夫に子どもに優しくしてあげたい
そう思うけれど
出来ない自分が歯がゆい
変わる方法をお伝えしましょう!
今回のテーマは
『自分を満たす方法』
について、お届けいたします。

早速本題に入っていきます!
前回のブログで
自分を満たしておかなければ
相手には与えられないと
お伝えいたしました。
よく例えられているのは
シャンパンタワーですね。

この、タワーの一番上にある
一つのグラス。
それがあなたの心だと
思ってください。
シャンパンは一番上の
グラスに注がれます。
注いでいくうちに、
グラスは満たされて
下のグラスへ溢れて注がれていく。

その溢れ出したシャンパンが
あなたが夫や家族、他人に与えられる
優しさ、余裕になります。
まずは一番上を満たさない限り、
下には流れていきませんよね。
そこで、自分を満たす方法を
3つお届けいたします。

①自分を大切に扱う
自分が無理をしていても
気が付きにくいんです。
自分がしたミスを責めて
自ら落ち込んでしまうんです。
そうなると自分にも厳しいけど、
他人がしたミスにも
厳しくなってしまいがちに。
そんな方も多いのでは
ないでしょうか?
でも、その厳しさは
もっと緩めても大丈夫なんです。

自分を大切にしてあげることで
さらに夫や家族、周りに対して
優しく出来ます。
実際、私もそうでした。
自分のルールを完璧に
こなしたい私。
自分がミスしたり、
家事育児を思ったように出来ないと
「情けない…」
「私はやっぱりだめなんだな…」

そうやって自分で自分を
追い込んで責めていました。
そんな考えでしたが
ポジティブに考えるよう
意識してみました。
「少しでも取り組めた!」
「出来るだけやった!」
そう考え自分を褒めていくようにしたら
少しずつ自分を好きになり、
そして、夫に対しても
すぐにイライラするのではなく
「仕方ない」と
受け入れることができ、
優しく対応できるように
なったんです!

おかげで、
子どもも良い影響を受けていて
家族の中で笑顔が溢れて
今は本当に幸せな毎日です!
②捉え方を変える
『ないものはない!
今あるものは何ですか?』
ないものはない。
あるものに視点を変える。
ないものねだりを
ついついやっていませんか?
私がもっと裕福な家庭に
生まれていたら…
海外留学もして
英語が話せるように
なったかもしれない…
そうしたら、今よりももっと
働き方も選べたかもしれない。

でも、妄想しても
何も変わらないですよね。
むしろ妄想することで
自分にないものを鮮明に
イメージしてしまうことになります。
これではいつまでたっても
自分を満たすことは出来ませんよね。
視点を変えて、
今あるものをしっかりと見る。
そうすれば、
幸せはすぐ近くに
手を伸ばせば届くところに
あるんだと気が付くことが出来ます。

捉え方次第で
今ある幸せに気が付けるんです。
③自分を褒める
毎日ワンオペで忙しく、
休みに家でくつろぐ夫を見て
「私には休みなんてない」
「お休みモードでも、
忙しい私を気にかけてほしい」
こんな風にどうしても
夫の協力が欲しい時って
ありますよね。
でも、与えるのは自分が先、
自分を満たせていないともらえない…
実は、そんなことはないです。
脳は、自分に向けて言ったことも
相手から言われたことも
区別がつかないんです。

ご理解いただけたでしょうか?
つまり、自分が欲しい言葉は
相手からもらえなくても
自分で言ってあげれば、
脳は相手からもらえたと
捉えることと変わりがなく、
夫に言ってもらえたように
感じるので、
自分を自分の言葉で満たすことが
出来るのです!
自分で自分を褒めてしまえばいい!
ということなのです。

欲しい言葉を先に自分で言って
自分を満たしておく。
そうすれば夫にも
問題なく与えることができ、
さらに欲しかった言葉は
後々夫から返ってくる…。
なんてことになるんです。
いかがだったでしょうか?

人生を変える”夫婦の改善方法”は
公式LINEからも発信中です。
ぜひ活用してください。
再構築するのに必要な知識やスキルを
配信しています。
あなたがなりたい妻、ママ
そして女性としての未来は、
夫婦関係を変えようとする
会話と笑顔で作り上げていきます。
私と一緒に
これからの夫婦としての人生を
楽しんでいきましょう。

最後までお読みいただき
誠にありがとうございます。
また次回の更新で
お会いいたしましょう。
コメント